水芭蕉と土湯温泉

 

仁田沼の水芭蕉

4月27日(木)、少し肌寒い天気でしたが福島県土湯温泉の奥にある水芭蕉で有名な仁田沼に足を延ばしてきました。

つつじ山公園の駐車場に車を駐めて、女沼⇒思いの滝⇒仁田沼⇒男沼を一周。 途中、カタクリの群生やニリンソウ、エンレイソウなどの花を見ながら、お目当ての仁田沼へ。

水芭蕉の花のピークは4月21日前後との話でしたが、それでも沼に咲き広がる水芭蕉に満足。帰りは、程よい疲れを癒すために土湯温泉の向瀧旅館の日帰り風呂(700円)で、ゆったり汗を流してきました。

連休中はまだ間に合うと思います・・皆さんも水芭蕉の仁田沼ハイキングへ行ってみませんか!!

    宮城県協議会 阿部忠敏

女沼全景
思いの滝
男沼全景
水芭蕉
カタクリ

 

 

 

若林地区協「お花見と新入会員の歓迎会を開催!!」

4月15日(土)、恒例のお花見会が国指定重要文化財・陸奥国分寺薬師堂の境内で行われました。

当日は薄曇りでしたが、暖かく穏やかなお天気で満開の桜のもとでの記念写真撮影や参道の散策で、今年の桜を存分に満喫しました。

その後、近くの会場「カラオケパブ・ブロードウェイ」に移動し、来賓、会員(新入会員4名)総勢25名が参加して、新入会員の歓迎とお花見を兼ねた懇親会を開催しました。

はじめに渡邉洋子会長から新入会員への歓迎の言葉と若林地区協としての活動状況が述べられました。

続いて来賓の宮城県協・星事務局長よりご挨拶を頂き、今野三男副会長の乾杯で宴会に入りました。

お花見弁当を食べながら、しばし歓談のあと、新会員の自己紹介と会員一人ひとりから近況報告がありました。

その後は恒例のカラオケタイムとなり、多くの方から自慢の歌を披露していただき大いに盛り上がりました。

和気あいあいと旧交を温めあう光景も見られ、楽しい交流の場となりました。

参加された皆さん、大変ご苦労様でした。

次は、8月企画のビアパーティでお会いしましょう!!

若林地区協 事務局長 佐々木和彦

陸奥国分寺薬師堂の境内にて

 

陸奥国分寺薬師堂正門前にて

 

 

名取地区協2017年「花見会」開催!!

4月20日(木)、サッポロビール仙台ビール園で参加者21名により恒例の「花見会」を開催しました。

残念ながら前日の強風によりビール園内の桜は葉桜となってしまいましたが、テーブルいっぱいに思い出話の花を咲かせて、ビールに日本酒にワインとジンギスカン鍋に酔いしれてきました。

また、今回は新たに名取地区協に加入した2人も参加、それぞれから挨拶を頂いたあと、参加者全員による自己紹介で会場はさらに盛り上がり、楽しい時間もあっという間、次回のビアパーティでの再会を誓い合い散会しました。

参加された会員の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

              名取地区協 事務局長 阿部芳昭

 

サッポロビール仙台全景
ジンギスカン鍋に舌鼓

ビール園前での記念撮影