2024年1月17日(水)、情報労連宮城県協議会・東北総支部・宮城県グループ連絡会主催の「政策・制度ステップアップセミナー」および「2024年新春の集い」がホテルモントレ仙台に於いて開催され、
情報労連加盟組合、グループ連絡会を構成するNTT労組をはじめ各グループ企業本部の分会・部会の代表者36名が参加しました。退職者の会支部協議会からは阿部会長、鶴田事務局長が参加しました。
15時30分から開催された第1部とする「政策・制度ステップアップセミナー」は、講師に尾中 香尚里(おなか かおり)様を招き、「若い世代の政治参加に向けて」をテーマにお話しを頂きました。
尾中様は毎日新聞の政治部で長く野党の政治担当を中心に取材していたことから、立憲民主党に対する役割と課題などを分かりやすく解説していただくとともに、LGBTや性被害問題など社会が大きく変動している今日、若い世代の政治参加がこの国を変える大きな原動力となると強く訴えられました。
そのあと、組織内議員の岡本あき子衆議院議員より「国政報告」が行われ、政治を志した背景や当面する政治課題などについての報告がありました。
また、能登半島地震における被害の現状を踏まえて、改めて常日頃の「災害への備え」の大事さと点検を参加者に要請されました。
引き続き、第2部とする「2024年新春の集い」が開催され、第1部に参加された各組合員全員で今次春闘での要求満額獲得に向けた心合わせを行いました。
組織内「貞宗けんじ」市議会議員の後援会事務所開設!!
5月27日(土)、組織内仙台市議会議員「貞宗けんじ」の後援会事務所開きが地元長町三丁目の貞宗けんじ事務所で開催され、「小山利之」後援会会長の挨拶にはじまり、長町三丁目町内「中原俊勝」会長、「郡和子」仙台市長から心温まる応援メッセージを頂きました。
その後、同じ組織内「岡本あき子」衆議院議員より「貞宗けんじ」に対する連帯と激励の挨拶を頂き、最後に「貞宗けんじ」から自身が目指す5つの政策を力強く訴えました。
締めは友人代表の必勝ガンバローを事務所いっぱい響かせ、新たに後援会事務所としてスタートしました。
※貞宗けんじ後援会事務所 太白区長町3丁目8-32(七十七銀行並び) 電話.022-796-0015 FAX.022-796-0016
「政治学習会」開催!!
5月24日(水)、情報労連宮城県協議会・NTT労組宮城県グループ連絡会主催の「政治学習会」がTKPガーデンシティPREMIUM仙台西口において開催され、支部協議会と在仙地区協議会から9名で参加してきました。
講師には早稲田大学 国際教養学部 「森川友義」教授をお招きし、「若者は選挙に行かないせいで損してる!?」をテーマに、森川教授独特の理論からユーモアを交えながらご講演をいただきました。
その後、組織内「岡本あき子」衆議院議員および組織内「貞宗けんじ」市議会議員より挨拶を受け集会を閉じました。